合氣道雑感(舟漕ぎ運動②)

ランジのフォームは左右交互に片足を前方に踏み込み大腿部を平行になるまで膝を曲げて上体は垂直に保ち大腿四頭筋と大臀筋に負荷をかけていくものなんですよ〜 それを交互に行わずにする変形バージョンかと・・・・ だってその他にもサイドランジというのが…

合氣道雑感(舟漕ぎ運動)

合気道を始めて稽古の中で舟漕ぎ運動の名前を聞いた時に思い浮かんだのは昔読んだ少年雑誌のエピソードですね〜 還暦を越えているヒトは「神様仏様稲尾様」という言葉を知っていますね。 その鉄腕稲尾を作ったのは少年時代から家業のの手伝いで手漕ぎの伝馬…

合氣道雑感(立ち方)

正座から立ち上がる時の動作はどのようにされてますか?あまり何も考えずに立ち上がってるんですか?所作の基本は美しく!前後左右にカラダが揺れることなく立ってくださいね。正座から跪坐に移り右足を左膝内側に送って腰を浮かべ立ち上がり左足を右足に揃…

合氣道雑感(正座③)

正座をする足が痺れるわけって何なのか?その姿勢が血液の流れを阻害したり神経を圧迫したりするからという事らしいので圧迫しない姿勢がいいわけですよね。正座の際は足の親指が重なるようにするだけで全部を重ねるようにはしないように教えていただきまし…

合氣道雑感(正座②)

チカラが抜けている様子ですね。 力みすぎて肩にチカラがはいっている 後ろから見た感じがこんなんかしらん。横からを少しデフォルメした様子は・・ お腹にチカラがなく猫背になってしまっているですね~ チカラが入って胸を張りすぎ 一応どんなシルエットで…

合氣道雑感(正座について)

合気道を始めた頃は稽古の始めの礼の時は後ろから諸先輩の正座姿を見てました。 その姿はハカマを履かれてる先輩方々はチカラの抜けた正座をされているように見受けられました。 でも自分は背筋を伸ばした姿勢をしなければと思い結構チカラの入った正座をし…

合氣道雑感(礼拝について)

礼拝の四拍手が気になりました 自分が只今稽古をしている道場では稽古を始める時に師範への礼と二礼四拍手一礼が有りますが、関東の道場への出稽古や本部道場での稽古の際はその礼拝が略されてました。周りを見渡して稽古する面々が国際色豊かですので、お国…